京都土産を東京で買うことはできるのか?【お土産好きが伝授します!】

京都土産を東京でゲットする方法!

日本でも屈指の人気観光地「京都」

京都土産といえば、定番の生八つ橋や阿闍梨餅、茶の菓ですよね!

最近では、可愛い落雁を扱っているUCHU wagashiさんや老舗パン屋「志津屋」がプロデュースするあんぱん専門店「SIZUYAPAN」さん、京あめ専門店「クロッシェ」さんなど見た目もお洒落で進化系のお土産が出てきています。

京都旅行した際にお土産を買い忘れてしまったってことありませんか?
そこで今回は、東京でも京都土産を購入できるお店をご紹介します!



全国のお土産がゲットできる「諸国ご当地プラザ」

東京駅の構内にある「諸国ご当地プラザ」に行けば、日本各地の特産品が購入できます。

「諸国ご当地プラザ」へのアクセス方法ですが、八重洲地下中央口を出て進むと地下一階にあるラーメンストリートが見えてきますが、この向かい側にあります。
このお店に行けば、京都土産の定番の生八ッ橋を購入することができます。

諸国ご当地プラザ
電話: 03-3212-0020
フロア: 東京駅一番街B1F
営業時間: 9:00~21:00
URL: http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/66

東京駅八重洲中央口すぐ「京都館」

東京駅の近くにある「京都館」も京都土産の取扱店で、ここは京都市のアンテナショップです。

ここでは京都のお菓子や伝統工芸品などが販売されています。
冒頭述べた「UCHU wagashi」さんの落雁が店頭で売られてたのを見たことがあります。

「京都館」には定番商品だけでなく、期間限定のお土産も販売されています。
和菓子だけでなく、ゼリーやクッキー・ケーキなど京都で人気のある洋菓子も販売されているので、京都を訪問した帰りに立ち寄ってお土産を買って帰ることができます。

外国人観光客であれば、免税ショッピングが可能です。

館内では京都土産の販売のほか、土日の12時30分~16時30分に1回500円で「お抹茶体験」ができます。
「京都館」の「みやこ会」の会員になれば、京都の三大祭(葵祭・祇園祭・時代祭)の京都市役所前周辺の御池通沿いに設置される有料観覧席のチケットが割引価格で購入できます。

京都館
電話: 03-5204-2260
住所: 東京都中央区八重洲2丁目1番1号ヤンマー東京ビル1F
営業時間: 10:30~19:00
定休日: 3月、9月の最終水曜日/年末年始(12月30日~1月3日)
URL: http://kyotokan.jp/

デパートの物産展

東武や西武などデパートの物産展でも時たま、「京都物産展」が開催されます。
不定期なので、物産展.comなど全国のデパートの物産展スケジュールを確認できるサイトをチェックして見逃さないようにしてください。

東京進出してない人気の京都土産などが手に入る大チャンスとなっています。
(行列は覚悟していってください)

京都を訪れた観光客に人気が高いお土産が「八ッ橋」ですが、八ッ橋発祥のお店である「聖護院八ッ橋」も期間限定で日本各地のデパートで催事販売されることがあります。

京都のお菓子として「八ッ橋」が有名ですが、京都に住んでいる人が「八ッ橋」をお土産として購入する人は少数派です。

京都の地元の人が他の地方に行く際に手土産として一番人気が高いのが「阿闍梨餅」で、京都市左京区に本店があります。


こちらは物産展以外にも、都内でも購入することができます。
都内の阿闍梨餅の取扱店は「西武池袋本店」「三越日本橋店」「伊勢丹新宿店」の3店舗です。

京都の地元の人が、お土産を買い忘れた際に「阿闍梨餅」を購入するのに大変便利です。
人気なので売り切れの場合があります。

デパ地下

先ほどの阿闍梨餅のほかにも、老舗和菓子屋さんの店舗が東京のデパートに進出してきています。
例えば「柚餅」で有名な鶴屋吉信さんは、都内の高島屋や三越、伊勢丹などにもお店があります。

まとめ

最近は外国人観光客目当てに、東京でも京都土産が取り扱われるお店が増えています。

京都旅行でお土産を買い忘れた人はもちろん、京都のお菓子を食べたくなった人などをにおすすめです♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です