夏になると食べたくなるアイス!コンビニでも手軽に種類豊富なアイスを楽しめるからこそどれを食べようか迷ってしまいますよね。数あるコンビニアイスのなかでも人気TOP10をご紹介します。あなたのお気に入りのアイスはありますか?
目次
コンビニ・スーパーのアイスクリームランキング
■10位「パルム」
CMで二度漬け禁止なんてフレーズで一躍有名になったアイスです。丸みがあり濃厚なアイスを楽しめます。もともとのチョコレートとバニラの組み合わせから今年はアッサムの紅茶を使用したパルムが新発売していて、香り豊かな味わいが癖になりますよ。
■9位「セブンプレミアム」シリーズ
セブンイレブンや限定のアイスバーで、お値段以上の美味しさに癖になる人が続出です。まるで○○を冷凍したような…と商品名にあるように本当に果物をそのまま冷凍したような果汁感と、ずっしりと入ったフルーツにとても贅沢な気持ちになります。毎年新しいシリーズがでているのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
■8位「クーリッシュ」
ロッテから発売した当時、新しいアイスの形に驚いた人もいるでしょう。クーリッシュはパウチ容器に入っているので、食べたい時に場所を選ばずにアイスを楽しめることもあり定番です。ミルク感の強いバニラアイスを筆頭にパインやカルピスなどの味わいも人気です。さっぱりとした味わいでなので何個でも食べられそう。
仕事や勉強の一休みに食べたくなります。最初は固まっているのでかるくもみほぐして食べる遊び心も魅力の一つです。子供にもおすすめできるアイスです。
■7位「サクレ」

シャーベット状のアイスのサクレはフタバ食品から販売しているロングセラーです。
サクサクとした食感と爽やかな味わい、アイスの表面には大きめのレモンスライスがのっています。サクレは120円とお手頃なのにボリューム感もあり夏になると無性に食べたくなります。
サクレには実はシリーズがあって地域限定で販売しているものも。マンゴーや抹茶、モモ、みかん、あずきなどもあるので見つけられたらラッキーですね。
■6位「爽」

爽やかと書いて「爽」も発売当時からのベストセラーです。昔は定番のバニラ味がありましたが今年(2017年)は冷凍ぶどう味が発売しています。微細氷の独特の食感があり爽やかで食べやすいアイスです。シャリシャリとした食感がありアイスともシャーベットともいえない感覚は爽ならではです。長時間冷蔵庫にいれているからといって固くなることもありませんし、食べやすさも嬉しいですね。毎年新作の味がでるのが楽しみになります。
■5位「雪見だいふく」

ロッテの看板商品といっても過言ではない雪見だいふくは長年のベストセラー商品です。定番のバニラをはじめ期間限定・地域限定で変わり種のアイスがでており少し値段が高めのプレミアム雪見だいふくなども近年では見かけます。もともとは冬にアイスを食べる習慣がなかった時に、冬でも美味しいアイスをと考えられたのが雪見だいふくです。
口に入れた瞬間のモチモチ感は癖になります。優しい味わいのおもちの中には甘さ控えめのバニラアイスが入っていて、丸みのある可愛らしいフォルムが印象的です。冷凍庫からだした瞬間はかためのバニラアイスも時間経つと適度に溶けてきてクリーミー感が増します。
2つはいっているので友達や恋人とシェアして食べることもできるなど人気のあるポイントがたくさんあります。少し小さめのミニ雪見だいふくが入ったお徳用の小分けパックなどもあるので家族で楽しんでみてくださいね。
■4位「スイカバー」
昔ながらのアイスの定番といえばスイカバーでしょう。当時メロンバーとスイカバーどっちを食べようかなんて迷った懐かしい記憶もあるのでは?スイカをイメージした大きめの三角のアイスのなかにチョコの種が入っていて、見た目もかわいいのはもちろんですが味もさっぱりとしていて何本でも食べられます。
単品で販売しているのはスイカバーしか見かけませんが、箱売りで今でもメロンバーが販売されています。夏になるとなんだか無性に食べたくなるのがこのシリーズです。BIGサイズを食べている時の至福感はたまりませんね。スイカバーのキャラクターすいかばくんもかわいくて思わず笑ってしまいますね。
■3位「アイスの実」
小粒のアイスのなかでTOPといえばアイスの実は外せません。季節にあわせて新商品が発売する度に試してみたくなりますよね。芳醇な果実の味わいとさっぱりとしていてコクがあるので本当に果物を食べているような気分になります。直接手で取って食べることもできますが、手を汚さないで袋の端をあけて食べる方法もあります。
昔はミックスのアイスの実も販売していた記憶があるのですが今は見かけることもなくなりましたね。アイスの実を三ツ矢サイダーに入れて食べるのも美味しいのでおすすめです。
■2位「しろくま」
いつの間にかコンビニアイスの定番になっていたしろくまは実は地方の特産物の一つです。ミルク味のかき氷の上にたっぷりと盛り付けられたフルーツは別々に食べてもかき氷と混ぜてもどちらでも美味しいのでおすすめです。
さっぱりとしていて夏になると無性に食べたくなります。定番はミカンやパイナップル、小豆を中心としたミックスのものですが最近ではイチゴを盛りだくさんに入れたしろくまなどもあり雪をイメージした涼やかな色合いもしろくまならではです。コンビニによって味の種類が多少違うので比較してみると楽しいかもしれません。
■1位「ハーゲンダッツ」
アイスの王様といえばハーゲンダッツは外せません。単品で購入できるもの、箱買いできるものもありどちらも他のコンビニアイスの相場と比較すると割高ですが、ハーゲンダッツ特有の濃厚さは他のアイスでは再現することができません。
バニラ・抹茶・ストロベリーがメインだった昔と比べるとコーヒーバニラ味、パンナコッタ、日向夏などオシャレ感の強いアイスが続々と登場しています。
季節にあわせて新作が出るのもハーゲンダッツならでは。春には桜やベリーを中心としたもの、秋にはパンプキン、冬には濃厚なチョコレートなどつい手にとってしまいます。
日頃の自分へのご褒美としてはもちろん誰かにおみやげとして持参する時にも便利です。ハーゲンダッツにかなうアイスなんて今後販売されるのかと思ってしまいますよね。
コメントを残す