目次 [非表示]
- 1 人気カップスープTOP15!
- 1.1 第15位:かきたま 春雨スープ
- 1.2 第14位:1日に必要とされる野菜1/2が摂れる鶏団子鍋
- 1.3 第13位:ローソンおでんの汁!
- 1.4 第12位:冷え知らずさんの生姜参鶏湯(永谷園)
- 1.5 第11位:スパイスキッチントムヤムクンフォースープ(日清食品)
- 1.6 第10位:おとうふつくねの雑穀スープ
- 1.7 第9位:たらこクリームスープパスタ豆乳じたて(味の素)
- 1.8 第8位:ほっとグリーンスムージー
- 1.9 第7位:たまごと筍の酸辣湯
- 1.10 第6位:スープはるさめワンタン(エースコック)
- 1.11 第5位:ごろっと具材の豚汁
- 1.12 第4位:6種野菜と餃子のスープ
- 1.13 第3位:チーズをのせたスンドゥブチゲごはん
- 1.14 第2位:コーンクリーム(クノール)
- 1.15 第1位:オマール海老のビスク
- 2 【まとめ】コンビニやスーパーで買えるカップスープの人気ランキング【TOP15】
人気カップスープTOP15!
ランチ時って「がっつり弁当より軽めにスープとパンでいいや」と思う日って、ありませんか?
コンビニスーパーではビジネスマン、OLや学生がランチのためにお弁当を購入するので、カップスープを一緒に購入していくことが多いのが特徴です。
実は最近、コンビニでランチを済ませる女性に「スープとパンorおにぎり派」が増えているんです。
時間がない時や小腹がすいた時に気軽に食べることができてカロリーや栄養にも配慮されていますからヘルシーです。人気ランキングにランクインしているカップスープをまとめてみることにしました。
最後まで、楽しんでご覧ください。ちなみにコンビニやスーパーで買えるカップスープ人気ランキングは筆者の独断と偏見、好みで選んでいます♪
第15位:かきたま 春雨スープ
「絶対に外さない定番中の定番」
読者のみなさんは、いきなりカップスープ来た!と思われるかもしれませんが、
本当にこのカップスープは安定の美味しさなんです。きっと誰が食べても「美味しい」
と思うはず。ちなみにこのスープと相性がいいのは「中華おこわ」です。
第14位:1日に必要とされる野菜1/2が摂れる鶏団子鍋

オススメポイント
「野菜と鶏団子のボリューム満点スープ」
スープだとお腹いっぱいにならないと思われる方もいらっしゃると思いますが、
このカップスープに限っては、少し状況が違うんです。
なんとこのいっぱいで「1日に必要とされている野菜の1/2が摂取できる」という
ポイントがあります。ですので、健康的にお腹いっぱいになれるカップスープですので、
第9位にランクインしました。
第13位:ローソンおでんの汁!
オススメポイント
「日本に生まれてよかった。カツオ君と昆布さんありがとう。」
ほんとに毎回筆者の独断で申し訳ないのですが、カップスープではないですが「おでんの汁」が大好きなんです。
その中でも抜群に好きなコンビニのおでん出汁は「ローソン」です。
個人的に、「カツオと昆布」のお出汁の他より少し塩味の効いている点が好きです。
しかし、読者の皆さんは、お出汁はどこも「カツオと昆布」で構成されていてどこも同じだと思っていませんか?
確かにそうなのですが(鰹節の種類は地域によって違うコンビニもある)、実は地域によって入ってる具材が違うんです。
例えば、北海道だったら「ホタテ」が地域限定で発売されていますし、
沖縄だったら「沖縄風テビチ(豚足)、沖縄風ソーキ(豚バラ)」が発売されています。
それが一つのお鍋に煮込まれたことを想像してみてください。
ホタテや豚足のお出しが染みて、さらにおいしくなるではありませんか!!
これは、食べるしかないでしょ!
第12位:冷え知らずさんの生姜参鶏湯(永谷園)
可愛いパッケージが女性に人気です。体を温めてくれる生姜と滋養強壮に良い参鶏湯を使った贅沢なスープで味も本格的です。鶏をベースにしているのであっさりとしていますが、とろりとしたコクのある触感で食べごたえがあります。永谷園がヘルシーで体に優しいをコンセプトに開発した商品だけにきびやあわなどの雑穀やクコの実なども入っており、普段なかなか食べられないような栄養があって美肌に良い食材がたっぷりと入っています。体調がすぐれない時、疲れている時、食欲がない時にもおいしく食べられます。
第11位:スパイスキッチントムヤムクンフォースープ(日清食品)
タイ料理が食べたくなったらトムヤムクンがおすすめです。米粉のフォーなのでヘルシーですし、カロリーも103キロと少なめです。カプサイシン入りでダイエットにもおすすめです。本格的なスパイスやハーブがたっぷりと入っており、レモングラスとコリアンダーの酸味も効いています。
第10位:おとうふつくねの雑穀スープ

オススメポイント
「押し麦に加えて、つくねもお豆腐でできているのでとってもヘルシー」
なんといってもヘルシーでダイエット効果がある押し麦が入っています。
押し麦は、ほんの少量でも満腹に感じさせてくれる効果があり、
また、トッピングされているつくねは、お豆腐でできています。
これだけの大ボリュームでも、174キロカロリーしかないところが
ヘルシーさを証明していますね。
お買い求め:FamilyMart
税込価格:328円
公式情報:ファミリーマートのお豆腐つくねの雑穀スープ
第9位:たらこクリームスープパスタ豆乳じたて(味の素)

クリーミーな豆乳スープにパスタが入ってボリューム満点のスープです。たらこの塩分がアクセントになっており、ショートパスタなのでスプーンでも簡単に食べられるところがメリットです。サラダ、サンドイッチ、おにぎりなどにプラスしやすく、パスタが食べたいなと思ったときに本格的な味を手軽に楽しめます。
第8位:ほっとグリーンスムージー

オススメポイント
「見た目のクセが強い!!グリーンスムージーをスープにしました。」
読者のみなさんは、グリーンスムージースープってご存知ですか?
ナチュラルローソンで発売されている、こちらのカップスープが、
グリーンスムージースープです。インパクト大ですよね。
筆者は、最初見てビビりました。しかし、お味はポタージュのような
ジャガイモの味がふんわり香って、おいしく最後まで食べられてましたよ!オススメです!
第7位:たまごと筍の酸辣湯
オススメポイント
「たけのこの存在感が圧倒的」
たけのこがふんだんに入っているこのカップスープは、たけのこの存在感がすごいです。
一度にこんなにたけのこ食べたことないくらい入っています。
そのおかげで、咀嚼の回数が増えてお腹が満たされるようにも感じれます。
ぜひお試しください。
第6位:スープはるさめワンタン(エースコック)

定番の味です。坦々味や黒酢酸辣湯も販売されていますが、おにぎりやパンに相性ぴったりなのがワンタンです。あっさりとした鶏のうまみとごま油の香りが食欲をそそります。はるさめとワンタンがとろりとした食感になり、満腹感が高いのが特徴です。オーソドックスでホッとする味です。
第5位:ごろっと具材の豚汁
オススメポイント
「具材が大きい!食べ応え満点」
Family Martの公式ホームページにも記載がありましたが、
あえてこの大きさに具材をカットしているそうです。
ほんとうに「スープを飲んでいる」というよりかは、
「スープを食べている」という感覚でした。
お買い求め:FamilyMart
税込価格:330円
公式情報:ファミリーマートのごろっと具材の豚汁
第4位:6種野菜と餃子のスープ

オススメポイント
「スープ×餃子で美味しくないわけがない」
大学時代の一番の好物というと「寄せ鍋に入ってる餃子」でした。
頑張って安い豚バラや細切れを買うより、断然餃子のほうが美味しいのです。
もし、鍋やスープに餃子を入れたことがない人がいたら、こちらをお試しください。
第3位:チーズをのせたスンドゥブチゲごはん

オススメポイント
「辛すぎないスンドゥブスープに温玉とチーズがまろやかさを引き立たせる」
セブンイレブンさんは、どうして私の好きなものがわかるの?と質問したくなるくらい
私の好きなものが盛り込まれている逸品です。チーズと温玉がはいっていれば
どんなものでも美味しくなるという最強伝説のもとに開発されたであろうこのカップスープは
見事に筆者の胃袋を鷲掴みしました。さらに、このカップスープにはご飯も入っています。
お腹も満たされて、堂々の第2位です。
第2位:コーンクリーム(クノール)
デスクに常備しているという方も多いのではないでしょうか。コーヒーカップ1杯分をお湯を注ぐだけで作れますので簡単便利です。小腹がすいた時にもおすすめです。クノールのカップスープの定番、誰もが大好きな間違いない味です。クリーミーで優しい味は心を癒してくれます。もう1品食べたいなあという時にも便利です。
第1位:オマール海老のビスク
オススメポイント
「コンビニスープとは思えない濃厚さ。具無しでも文句なし。」
今までコンビニカップスープで一番感動したのは、この「オマール海老のビスク」です。
オマールエビのうまみが凝縮されています。
このカップスープに、セブンイレブンのロールパンを合わせて食べたのですが、
すごく満足しました。是非お試しください。
お買い求め:セブンイレブン
税込価格:315円
公式情報:ー
【まとめ】コンビニやスーパーで買えるカップスープの人気ランキング【TOP15】
いかがでしたか?
今の時期あったかいカップスープを食べたい!と思う方はあまりいないかも知れませんが、
「たまごと筍の酸辣湯」のように酸っぱ辛い商品を夏向けに発売しているコンビニも
少なくありません。
この時期しか食べられないカップスープがたくさんあるので、
是非挑戦してみてください!
コメントを残す